小田原キャンパス

理学療法学科

DEPARTMENT OF PHYSICAL THERAPY

理学療法学科

在学生の声

角岡 優希
静岡県 日本大学三島高等学校出身

アスリートの理学療法に携わる夢に向けて、充実した学修内容で国家試験合格をめざす

以前けがをして、理学療法士に心身をサポートしてもらったことがきっかけで、理学療法士を志しました。本学は国家試験の合格率や就職率が高く、理学療法士以外にも福祉住環境コーディネーターや公認初級パラスポーツ指導員の資格も取得できるなど充実した学修内容が魅力です。今は国家試験に向け、VODを活用したり友人と教え合ったりして知識の修得に励んでいます。

丸山 颯斗
神奈川県立海老名高等学校出身

口頭試問対策で、放課後に勉強や教え合いを重ねて知識が定着し、友人関係も広がった

1年次の解剖学では、模型を使いながら骨や臓器の説明をする口頭試問に苦労しました。暗記だけではなく機能や構造を理解し、自分の言葉にする力も必要なので、放課後に勉強したり数人で教え合ったりなど努力を重ねました。その結果、知識が定着し友人の輪を広げる機会にもなりました。今後は授業や実習を通して興味のある分野を見つけ、将来に向けて知識と技術を身につけたいです。

卒業生の声

山田 哲寛
国際医療福祉大学成田病院(千葉県)
静岡県 日本大学三島高等学校出身

患者様の命に関わるリハビリテーション責任感を持って仕事をしている

急性期病棟で主に糖尿病、脳卒中、呼吸器疾患の患者様を担当しています。命に関わる身体状況の患者様へのリハビリテーション実施の機会が多く、責任感を持って仕事をしています。本学で、他学科の友人と一緒に授業を受けたり互いの専門について話したりしたこと、アドバイザーグループ制度で縦のつながりを持てたことが、就職後の他職種連携や職場での振る舞いに役立っていると感じます。

竹内 萌々
横浜市総合リハビリテーションセンター勤務(神奈川県)
東京都 桜美林高等学校出身

グループでの実習や発表が、さまざまな職種や関係機関と関わる仕事に生かされている

福祉の市民サービスの一環として横浜市が行う「在宅リハビリテーション事業」を担当しています。横浜市在住の障害を持つ子どもや大人、そして高齢者の方々に対して、一次支援者や関係機関と連携して生活上の問題を改善、軽減するための解決策を提案しています。さまざまな職種や関係機関と関わる仕事に、本学で取り組んだ多くのグループ実習や発表の経験が生きていると感じます。