2月1日(土) 市民公開講座を開催しました
「液状化」する世界をタフに生きる
―日本のリーダーシップを磨く6つのポイント―
木村 伊量(国際医療福祉大学客員教授・評議員)
2月1日(土)に今年度最後の市民公開講座を、本学客員教授・評議員の木村 伊量 先生を講師にお迎えし、
「『液状化』する世界をタフに生きる―日本のリーダーシップを磨く6つのポイント―」というテーマで開催しました。
元朝日新聞社代表取締役社長であり、現在もフリージャーナリストとしてご活躍されている先生が今日まで長く培われたご経験から、さまざまな観点より歴史上の人物や諸外国のリーダー、著名人らのエピソードも織り交ぜた、ユーモアたっぷりのわかりやすい解説を行っていただき、参加された方々から感嘆の声が何度も上がり、大盛況のうちに幕を閉じました。
今年度は、従来の医療福祉に関するテーマに加えて、他分野でご活躍されている講師の方々をお招きしての講座も行い、たくさんの市民の皆さまや近隣地区の皆さまにご参加いただきましたことに心より御礼申し上げます。
来年度もさまざまなテーマによる市民公開講座を開催予定となっておりますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
木村 伊量 先生 -
講義に聞き入る参加者の皆さま